気候ツールキットシンポジウム議題

オープニング・イブニング レセプション

10月26日(日26日午後6時~9時

🌴 シンポジウムへようこそ!

フィップス・コンサーバトリーの緑豊かなトロピカル・フォレスト・パナマの展示とスペシャル・イベント・ホールを背景に開催されるこの歓迎イベントでは、フィップス社長兼CEOのリチャード・ピアセンティーニ氏とデューク農園エグゼクティブ・ディレクターのマーガレット・ウォルドック氏による開会の挨拶に加え、軽食、ビュッフェ・ディナー、生演奏、ネットワーキングが行われる。

1日目:気候変動における成功事例

10月27日(月27日(月)午前8時~午後5時、夕食会および基調講演は午後6時30分~9時。

午前8時~午前9時朝食 ようこそ

午前9時~午前10時30分プログラム・ワン

エネルギーと脱炭素化

文化施設は、二酸化炭素排出量の削減と再生可能エネルギーへの移行により、気候変動リーダーとして歩みを進めている。このパネルディスカッションでは、各施設がどのように野心的な脱炭素戦略を実践しているかを紹介し、実際の成功例や課題から学んだ教訓を提供する。

  • リチャード・ピアチェンティーニ社長兼CEO フィップス・コンサーバトリー
  • ジョン・ワガー、オペレーション&サステイナビリティ担当副エグゼクティブ・ディレクター デューク・ファームズ
  • レイチェル・ノヴィック博士(サステナビリティ担当ディレクター モートン樹木園
  • ラファエル・デ・カルバーリョ副社長(キャピタル・プロジェクト担当 ニューヨーク植物園

午前10時45分~午後12時プログラム2

🌍 気候の解釈と関与

変化する気候について、教育機関はどのように市民と関わることができるのか?このパネルディスカッションでは 気候問題解決に参加するよう観客を鼓舞するような、解釈と参加への創造的なアプローチを強調する。

  • アナイス・レイエス、キュレーター 気候博物館
  • ケーシー・ミンク、展示品開発アシスタント ユタ自然史博物館
  • ジェン・クレッツァー気候イニシアチブ・ディレクター ワイルド・センター
  • 社長兼最高経営責任者(CEO) マーク・ウォームス博士 ベルンハイムの森と樹木園

午後12時~午後1時昼食

午後1時~午後2時15分プログラム3

♻️ 分科会の重点分野 I:廃棄物処理と自然に基づく解決策

ブレイクアウト・トラックでは、参加者が気候変動対策の特定分野について集中的に話し合う機会を提供する。各セッションは、専門家による短いプレゼンテーションから始まり、その後、知識の共有と問題解決を支援するための円卓会議が進行する。ラウンド1では、以下の分野に関するプレゼンテーションとディスカッションが行われる:

  • 廃棄物管理とスタッフ・エンゲージメント
    • アリソン・ティルソン、サステイナビリティ&コンサベーション・オペレーションズ シニア・マネージャー 国立水族館

  • 自然に基づく解決策
    • ジェフ・ダウニング、エグゼクティブ・ディレクター マウント・キューバ・センター
    • 森林生態学シニア・サイエンティスト、クリスティ・ロリンソン博士 モートン樹木園

午後2時30分~午後3時45分プログラム4

🌳 重点分野 II:気候研究, 保全と行動, 施設管理

第2ラウンドの分科会では、専門家によるショート・プレゼンテーションの後、座談会が行われ、知識の共有と問題解決をサポートする:

  • 気候研究
    • チェルシー・ミラー博士(地球変動生物学・助教授 アクロン大学
    • ララ・ロケテネッツ博士(フィールド・ステーション・ディレクター アクロン大学フィールド・ステーション

  • 保全と行動:ギャップを埋める
    • シャフカト・カーン博士(自然保護ディレクター ピッツバーグ動物園&水族館

  • 施設管理
    • ジム・ハンソン、サステナビリティ・テクノロジー・マネージャー デューク・ファームズ
    • ジョー・ザレンコ、ファシリティ・マネージャー デューク・ファームズ

午後4時~午後5時プログラム5

🌱 ユース気候アドボカシー

若者の声を増幅させることは、気候変動運動を前進させ、コミュニティ内での行動を促進する上で極めて重要である。このパネルと聴衆の質疑応答セッションでは、次のような話を直接聞くことができる。 ユース気候リーダー フィップスにて アドボケイトやチェンジメーカーとしての経験を分かち合いながら。

  • エマ・エハン、YCACリーダー フィップス青少年気候擁護委員会
  • アンウィタ・マニーシュ・ニティヤ、YCACチームリーダー フィップス青少年気候擁護委員会
  • コートラン・ハレル、YCACチームリーダー フィップス青少年気候擁護委員会
  • マーリー・マクファーランド、YCACリーダー フィップス青少年気候擁護委員会

午後5時 - 午後6時15分 - リビング・ビルディング・ツアー

フィップス・コンサーバトリーの解説専門家、持続可能性マネージャー、施設・持続可能性ディレクターと一緒に、徹底的な解説を、 グリーン・ビルディングの舞台裏ツアー 持続可能な景観センター、展示演出センター、ネイチャー・ラボ、生産温室施設を見学し、ネット・ゼロ・エネルギーと水の戦略について学ぶ。

午後6時30分~午後9時ディナーと基調講演

スペシャル・イベント・ホールでの着席式ディナーと、次のような基調講演で締めくくられる。 デビッド・W・オールオベリン大学環境学・政治学名誉教授、アリゾナ州立大学教授。

2日目:未来へのディープ・ダイブ

10月28日(火28日午前8時~午後4時

午前8時~午前9時朝食と歓迎

午前9時~午前11時プログラム・ワン

🌻 羅針盤としての本質:再生思考で気候変動対策を導く

このセッションは、参加者を本質から取り組むことの力、つまり、自分自身のユニークな核心とつながり、何が本当に大切なのかを探求するために招かれます。気候変動対策がしばしば反応的であったり、圧倒されるように感じられたりする今、本質に立ち返ることは、より明確で、一貫性があり、目的を持って行動する方法を提供します。この基盤から、私たちの行動はより再生的なものとなり、私たちの戦略はより整合性のあるものとなり、永続的な影響力の可能性はより完全に実現されるのです。

  • ソニア・ボカート、LENS - ディレクター シェプリー・ブルフィンチ
  • リチャード・ピアチェンティーニ社長兼CEO フィップス・コンサーバトリー

午前11時~午後12時プログラム2

🍃 ピアネットワーキング

このセッションでは、リーダーシップ、施設と運営、地域社会とのパートナーシップ、参加と教育、自然を基盤とした解決策といった重点分野において、同じような役割を担う参加者同士が、意図的にインフォーマルな雰囲気の中で交流を深めます。各グループは、有機的なつながり、共有された学び、そしてシンポジウムの枠を超えたパートナーシップの可能性のために、それぞれのディスカッションを行います。 

午後12時~午後1時昼食

午後1時~午後2時30分プログラム3

気候変動対策ワークショップ

このシンポジウムの最終セッションでは、参加者は、各機関における気候変動対策の計画と実施を促進するために、ファシリテーターによる気候変動対策ワークショップのメニューから選択する。

  • 気候変動対応レジリエンス・プランの策定
    • ステファニー・シャピロ、共同設立者兼マネージング・ディレクター 環境・文化パートナー
    • アル・カーヴァー・クービック、プログラム・オフィサー、グラント&リサーチ部門 環境・文化パートナー

  • 地域社会の気候リソースになる / 市民参加
    • ローズ・ヘンドリックス博士(Seeding Action - エグゼクティブ・ディレクター 科学技術センター協会

午後2時40分~午後3時15分共有と振り返り

午後3時15分~午後3時30分再開とお別れ

$200の入場券には、シンポジウムの全入場券と飲食代が含まれています。クライメート・ツールキット・シンポジウムの直後には、以下のイベントが開催されます。 中部大西洋岸博物館協会年次大会ピッツバーグでも開催されるので、興味のある方は滞在を延長して両方のイベントに参加されることをお勧めする。

質問は? 連絡先 alampl@phipps.conservatory.org または412-622-6915(内線6752)までお電話ください。